ニコノリ(ニコニコカーリース)専用カスタマーセンター
0120-916-618
(受付時間 9:00~19:00 土日祝日もOK)
仮審査申込

ページトップへ戻る

  1.  TOP ›
  2.  車のお役立ち情報 ›
  3.  自動車購入の基礎知識 ›
  4.  車の選び方 ›
  5.  ハイブリッド車とは? 仕組みやメリット・デメリットを徹底解説

車の疑問
[掲載日:2020年2月25日][最終更新日:2020年11月18日]

ハイブリッド車とは? 仕組みやメリット・デメリットを徹底解説
いまや特別意識することなく使えるところまで進化

「ハイブリッドカー」「ハイブリッド車」という言葉、世間での認知は広がっているものの、具体的に「ハイブリッドカーってなに?」と聞かれて即答できる人はそこまで多くないのではないでしょうか。
どのような仕組みで動く車で、どのようなメリット・デメリットがあるのかを今回はご紹介したいと思います。

この記事の執筆者
自動車専門ライター 高田 林太郎

イブリッド車とは? 仕組みやメリット・デメリットを徹底解説

 ▼もくじ

・そもそもハイブリッド車とはどんなものなのか

・ハイブリッド車の仕組み

・ハイブリッド車のメリットとデメリット

・おすすめのハイブリッド車

・ハイブリッド車に月々定額で乗るという選択肢


そもそもハイブリッド車とはどんなものなのか

ふたつの動力源を組み合わせたものという意味で使われている

もともとハイブリッドとは、複数のものを組み合わせる、という意味を持つ言葉です。

たとえば、以前取材したことがあるのですが、ガソリンエンジンをベースにタクシーなどの燃料として使われているLPGも使えるようにしたシステムを開発した会社は、それをハイブリッドフューエルシステムと呼んでいました。

この言葉が一般的になったのは、トヨタが初代プリウスを発売した1997年、そのシステムをTHS(トヨタ・ハイブリッド・システム)と名付けたのがきっかけとなっています。
それ以来ハイブリッドというのは、エンジンとモーターを組み合わせたもの、というイメージとなりました。

現在では各自動車メーカーのいうハイブリッドは、すべてエンジンとモーターを組み合わせて走行する、というものとなっています。
これは国産メーカーだけではなく、輸入車ブランドも同じです。

最近のハイブリッドカー事情

トヨタのレーシングカー、TS050ハイブリッド最近では省燃費という面ではなく、モーターの持つ回転当初から最大トルクが発生する、という特徴を活かし、より俊敏な走りを実現することを目的として、スポーツカーへのハイブリッドシステムの採用例も増えてきています。
極端な例を挙げれば、ル・マン24時間レースを連覇したトヨタのレーシングカー、TS050ハイブリッドは、その名の通りハイブリッドシステム搭載車です。
またフォーミュラ1も、エンジンに加えてエネルギー回収システムとモーターを搭載しています。そのため現在では、動力発生源のことをエンジンではなく、すべてをまとめて、パワーユニットと呼んでいます。

以前は特別なものだったハイブリッドシステムですが、いまではごく当たり前に使われている、普遍的なものとなったのです。


ハイブリッド車の仕組み

ベースにあるのは省燃費とコストダウンのせめぎ合い

現在、ハイブリッドシステムの主な方式としては、エンジンで駆動しつつモーターがその走行をアシストしてくれる、パラレル式ハイブリッドと呼ばれるものと、プリウスなどで採用されている、エンジンとモーターをシームレスに切り替えることで走行できる、シリーズパラレル式ハイブリッドと、日産のe-POWERのように、エンジンで発電機を回し、そこで生まれた電力でモーターを駆動して走行する、シリーズ式ハイブリッドが存在しています。

基本的な方式である、パラレル式ハイブリッドは、シンプルなためにコストが抑えられるというメリットがあります。

スズキなどが採用しているマイルドハイブリッドというのもパラレル式ハイブリッドで、通常はエンジンなどが必要とする電力を発電するオルタネーターを強化することで、モーターとしても利用してエンジンのアシストとして使うシステムです。

ひとことでハイブリッドといってもこのようにさまざまな方式がありますが、その大きな目的となっているのは、省燃費という部分となります。 各自動車メーカーは、省燃費を目指しつつ、販売価格を抑えるべく、よりベターなものを採用しています。

その燃費性能は、同じモデルのガソリンエンジン車と比べると、1.2倍から2倍走るようになっています。
たとえばスズキのアルトでいえば、エネチャージなしのF(5速AGS)の燃費は、JC08モードで29.6km/Lですが、エネチャージがついたX(CVT)は37.0km/Lとなっています。
走行距離にもよりますが、これだけの燃費差があると、車両価格の違いを差し引いてもハイブリッド車のほうがお得、となりそうです。


ハイブリッド車のメリットとデメリット

ハイブリッド車のメリット

ハイブリッド車のメリットは、前述したように燃費の良さというのが一番になります。
さらに、環境性能に優れているというのも大きなポイントです。
現在は各種税金の減免措置がありますので、その部分でもメリットを感じられます。

ハイブリッド車のデメリット

ではデメリットにはどんなものがあるのでしょうか。

まずひとつ目は、車両価格が高い、という部分があります。
ハイブリッドではない同モデルと比べると、どうしても割高になるのは、モーターをはじめとする装備が増えてしまうためです。
ただし、税金関係の減免措置や燃費の良さから、多少は吸収できるという面もあります。

次に挙げておくのは、修理や万が一の事故のときです。
ハイブリッドシステムは高電圧を使っています。そのため修理作業などをする際も、一般的なエンジン搭載車とは違い、絶縁工具や保護衣などの使用や着用が必要となります。
そういったものも含めて、修理に手間がかかったり、修理費用が割高になる可能性があります。
ハイブリッド車の大きなポイントであるバッテリーも、劣化をしたら交換することになりますが、その費用は高額です。
当然自動車メーカーはバッテリーの劣化を抑えるためにさまざまな措置を施していますが、しかし可能性がゼロというわけではありません。
そういうこともありうる、と想定しておく必要があるでしょう。

とはいえ、いまや一般的となっているハイブリッド車ですから、日常使用でとくに大きな問題が出ることは、ほぼないといえます。
その上で、減速時は回生ブレーキシステムがメインとなるため、消耗品であるブレーキパッドの減りが極端に少ないなど、長く使っていると気が付くメリットもあります。
そういった諸々を含めた上で、メリットが上回ったと感じた人がハイブリッド車に乗っているという現状です。


おすすめのハイブリッド車

ボディタイプ別のおすすめハイブリッド車を紹介

SUV

トヨタ C-HR

ホンダ ヴェゼルハイブリッド

トヨタ ハリアーハイブリッド

スバル フォレスター

日産 エクストレイルハイブリッド

コンパクトSUVで人気なのは、C−HRとヴェゼルハイブリッドです。ボディの全長は短く、視点が高いので運転のしやすさは一級品です。ハリアーハイブリッドは女性人気が高く、フォレスターのe-BOXER搭載モデルはラフロードも苦にしない走破性を持っています。エクストレイルハイブリッドは、メインはシティユース、週末はアウトドア、という人にぴったりです。

ミニバン

ホンダ ステップワゴンハイブリッド

トヨタ ノア

トヨタ ヴォクシー

トヨタ エスクァイアハイブリッド

ステップワゴンハイブリッドは、ホンダ独自の、乗降も可能なわくわくゲートがポイントとなるミニバンです。その使い勝手の良さは特筆すべきものがあります。トヨタのノア/ヴォクシー/エスクァイアはミドルクラスミニバンの雄というべきもの。一般的にはノアを、高級感を求めるならエスクァイアを、迫力を求めるならヴォクシーをオススメします。

コンパクト

トヨタ アクア

ホンダ フィットハイブリッド

日産 ノートe-POWER

アクアはいわずとしれた、ハイブリッド専用モデルです。搭載されているTHSIIは、熟成されたトヨタのハイブリッドシステムで信頼性も高いものとなっています。フィットハイブリッドはデビュー当初、リコールが相次ぎましたが現在は安定した品質となっています。インテリアなどは使い勝手のいいフィットそのままです。ノートe-POWERは、エンジンで発電機を回してモーターで走行するシステム。エンジンの音が想像以上に聞こえてきますが、それが気にならなければモーターの加速の楽しさを味わうことができます。

軽自動車

スズキ ハスラー

スズキ ワゴンR

スズキ アルト

軽自動車でハイブリッドモデルといえば、現在スズキが有名なところです。ダイハツもDNGA(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を採用したハイブリッド車である新型タントをデビューさせました。軽自動車にもハイブリッドの潮流があるのです。

セダン

トヨタ プリウス

トヨタ カムリ

ホンダ アコード

プリウスはハイブリッドの代名詞的な車です。カムリは押し出しの強いデザインで人気ですが、ハイブリッドはJC08モードでXグレードは28.4km/Lという燃費を誇っています。アコードに搭載されている2モーターハイブリッドシステム 「e:HEV」は、EVドライブとハイブリッドドライブ、エンジンドライブという3モードを自動切り替えしてくれることで、燃費だけでなく走りの楽しさを実現しています。


関連記事

ニコノリなら 車検・税金・メンテナンスなどがコミコミ!
国産全メーカー・全車種取り扱いOK!

月々5,500円~もらえる新車を見る

カーリースについて、詳しく知りたい!
という方はこちらをクリック♪

はじめての方向け 新車購入との違いを詳しく解説!


ハイブリッド車に月々定額で乗るという選択肢

今回はハイブリッド車についてご説明してきました。
ここで私ども、ニコニコカーリース(ニコノリ)について少しご紹介させてください。

ニコノリは国内全メーカーの全車種からお選びいただける、新車カーリースです。
新車の価格から契約期間終了時の車両の価値をあらかじめ差し引いた残額を、月々定額でお支払い頂くことで、新車にお安く乗ることができるようになっています。

その定額のお支払い額には、税金や点検や整備の料金、車検時などに必要となる費用などが含まれていますので、他に必要となるのは燃料代や駐車場代、任意保険代のみとなります。

ハイブリッドはいまも進化を続けている機構です。いまは最先端のシステムであっても、数年経つと旧式となってしまうことも考えられます。

そのとき、ニコノリなら、月々定額で新車にお乗りいただきながら、契約期間終了後は新たな車に乗り換えていだたくことも可能です。
もちろん、そのまま同じクルマに乗り続けていただくこともできます。

ハイブリッド車のことやカーリースのことなど、分からないことや不安なことがあればぜひお気軽にお問い合わせください。

>>ニコノリ安さの理由はこちら >>カーリースできる新車はこちら

全国47都道府県、365日対応!
新車が最短2週間

ニコノリ3つの業界トップクラス実績「オリコオートリース2022年・2023年2年連続販売実績No.1」「即納車保有台数トップクラス230台」「全国提携整備工場11,700箇所以上」
ニコノリは複数リース会社(信販会社)と提携しています
審査に不安な方もお気軽にお問合せください
※お申込みと同時にご契約が確定することはございません
0120-916-618
受付時間 9:00~19:00 土日祝日もOK
~チラシをご覧の方は店舗名をお伝え下さい~


倉田 佑一郎
[この記事の監修者]

自動車業界歴20年。24歳で自動車販売・買取の大手FC本部に入社。
加盟店へのスーパーバイジング(経営改善)を得意とし、最優秀サポート賞を複数回受賞。
独立後は多数の企業へ自動車ビジネスの支援をする傍ら、一般ドライバーへ向けた記事執筆や監修を行う。
プロの目線から、愛車の価値を高く保ち賢いカーライフを送る提案を得意としている。

 ニコノリ
 お問合せ窓口
車が決まってなくても
お気軽にお問合せください!
入力5分 仮審査申込 お申込みと同時に
ご契約が確定することはございません
0120-916-618 受付時間 9:00~19:00 土日祝日もOK
~チラシをご覧の方は店舗名をお伝え下さい~
即納車ならニコノリ!新車最短2週間!
ニコノリ中古車 面倒すべてコミコミ 月々5000円~車がもらえる
ニコノリ中古車

より価格を抑えた中古車のマイカーリースはこちら!<全国47都道府県対象>掲載している中古車の情報は毎日更新中です。