カーリースの「ニコノリ」は契約して大丈夫?どんな会社がやっているのか?運営会社の担当者に聞いてみた!
最大よりも最良をめざしたい
団塊の世代と言われ続けて育った。
「鮮烈に生きたい」といつも念じていた……。
大学を出て型通りサラリーマンになった。初めから大企業は食わず嫌いで、小さな会社を選んだ。
中小企業を選ぶ人は皆同じ志を持つ人達なんだ、漠然とそう考えていた。
入社してからわかった。そうじゃないということ。
それから、多くの中小企業がなぜいつまでも中小企業のままでいるのかということ。
先輩社員の習い性となっている下請け根性、大企業コンプレックス。それがわかった。
だから自分で創り上げるしかなかった。
大企業はイヤ、そういう人だけが集まって、一人一人がキラキラ輝きながら、
掛け算で強力なパワーを発揮する組織を。
一度きりの人生、より遠く、より豊かに、より楽しく生きることに価値を置く人たちが集い、のびのびと自分の夢を追えるコミュニティ(共同社会)を。最大よりも最良をめざす集団を。
1986年5月。こうしてMICは生まれた。それから37年。ニーズがあり、他社の追随を許さないクオリティでニーズに答えることができればビジネスは拡大する。今、MICはその通りの軌跡を辿っている。経験不問、夢を追い続けられるならそれでいい。
鮮烈に生きたい。今もそう念じている。
MIC代表取締役 増田信夫
37年にわたり、自動車関連業界に、数々の話題を提供し続けています
車を作ること以外全て自社で行なっている会社です
※2024年12月末
※年間
※2024年6月期実績