<軽自動車>おすすめランキング 女性編
[掲載日:2019年2月22日][最終更新日:2020年11月20日]
専門家が教える<女性におすすめの車>ランキング【2019年版】
女性に人気な使いやすくオシャレな車が増えています
かつては女性向けの車というと、従来あった車のボディカラーをパステル調にしたり、装備を女性向けにしたりするなど、いってみれば小手先の仕様変更で対処しているものが主でした。
しかし現在は、わざわざ女性向きといってはいわずとも、かわいいデザインかつ運転のしやすい車が増えています。今回はそんな女性人気の高い車をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
この記事の執筆者
自動車専門ライター 高田 林太郎
▼もくじ
・運転しやすい車に共通するポイントとは
・女性に人気の高い車ランキング
・ランキング上位車のおすすめポイント紹介
・[PR]気に入った車が見つからなかったら定額ニコノリパックにご相談を
運転しやすい車に共通するポイントとは
前方や後方の見え方によってストレスが違う
女性に限ったことではないのですが、車には運転がしやすいものもあれば、どうも運転がしにくい、というものもあります。
その違いはどこから来るものなのでしょうか。
まず最初に挙げておきたいのが、見切りのよさという部分です。
車は運転する前に、まず運転席に座ってシートの前後スライドでペダルとの距離を決め、次に背もたれの角度とステアリングの長さや高さを調整するわけですが、そのとき、前方の見えかたや後方の見えかたというのは、車によって微妙に違います。
車種によってはシートの高さ調整ができるものもありますので、ここもきちんと調整する必要はありますが、しかしどういう位置にシートをずらしても、ボンネットの先端が見えなかったりすると、実際に車を動かしたとき、細かく気を遣い続けることになって疲れがたまってしまいます。
自分にピッタリのシートポジションに合わせられるか否かも重要
次にそのシートポジションの自由度の大きさです。
スライドや背もたれ、高さ調整、ステアリングの長さや高さの調整をするとき、自分の感性に合う位置にピッタリと収まれば、運転しているときのストレスはありません。
しかしどう調整しても何かが違う、といった感じが続くようだと、小さなストレスがたまり続けてしまいます。
車を選ぶときにはこういう部分も注意しておきたいところです。
さらに助手席に鞄など、荷物を置いたときの、ずれにくさというのもじつは大きなポイントです。
サンシェード裏のバニティミラーやドリンクホルダーなどは、いまではどんな車にも装備されています。
しかし女性にとって、小物を入れているバッグをきちんと置いておけるかどうかというのは、大事なポイントです。
助手席の形状によっては鞄を置いて走り出したら滑って遠くに行ってしまったり、足もとに落ちてしまったりしやすいものがあります。
こういう部分も車を見に行ったときには注意しておいてほしい部分です。
女性に人気の高い車ランキング
ボディがコンパクトな車に人気が集中
それでは現在、女性に人気が高い車を見ていきましょう。
★ スズキ アルトラパン
★ トヨタ アクア
★ ダイハツ ミラトコット
★ マツダ MAZDA2
★ ホンダ N-BOX
★ ダイハツ タント
これらの車は、軽自動車か普通車もコンパクトカーと呼ばれるものとなります。
やはり小さめのボディのほうが運転しやすい、ということがあるのではないかと思われます。
ダイハツからはつい先日、女性開発陣が作ったミラトコットという車がデビューしました。この車、筆者も実際に運転しましたが、非常に見切りがよく、運転しやすい車でした。
当然女性人気も高いと思われますが、販売直後ということもあってまだ実際のデータは不明です。しかし今回、筆者の個人的な想いから、女性に人気の高い車ランキングに加えました。
機会があれば、ぜひディーラーで試乗をしてみてください。もしかすると今後、女性人気1位になる車かもしれません。
またこれも発売されてまもないスズキのジムニーも、非常に運転のしやすい車でした。
とくにボンネットやダッシュボードが水平となっていたので、車の傾きなどが意識せずにわかりやすく、それが車の動かしやすさにつながっています。
またボンネットもそうですが、ラゲッジスペースも含めてボディが四角いため、距離感がつかみやすく駐車も楽でした。
車高もある程度高いので、乗り降りがしやすいというのも魅力的です。
ただこのジムニー、現在注文をしても納車は1年以上先になってしまうそうです。普通車版のジムニー・シエラはなんと3年近く待つことになってしまうという人気となっています。
これもぜひ、機会があったら試乗してみてほしい車です。
>>軽自動車の新車カーリース一覧はこちら
>>コンパクトカーの新車カーリース一覧はこちら
ランキング上位車のおすすめポイント紹介
それぞれのおすすめポイントを紹介
★スズキ アルトラパン
ラパンはスクエアなフォルムを持った軽自動車です。その四角いデザインが見切りのよさを生んでいます。
燃費に関しても軽自動車トップクラスとなっていますので、普段遣いや休日の遠出でもお財布に優しくなっています。
★トヨタ アクア
普通車ですがコンパクトなボディを持っているアクアは、ハイブリッド車です。
プリウスとは違いエンジンは1.5Lなので自動車税も安くなっています。
燃費はハイブリッド車らしく、軽自動車と同じ高レベルで、とくに通勤など、動いては止まり、また動くといった走りかたをしたときには、軽自動車以上の燃費となることもあります。
★ダイハツ ミラトコット
四角いボディデザインは見切りのよさを実現してくれるもので、同時にすっきりとした雰囲気も見せてくれます。
女性開発陣の努力もあって、使い勝手のよさもトップクラスです。
ボディカラーは「セラミックグリーンメタリック」「ジューシーピンクメタリック」「サニーデイブルーメタリック」「パールホワイトⅢ」「ブラックマイカメタリック」「プラムブラウンクリスタルマイカ」「レモンスカッシュクリスタルメタリック」「ファイアークォーツレッドメタリック」というモノトーンシリーズ8色を用意しています。
さらに、屋根をアイボリーのキャンバス調としたデザインフィルムトップというシリーズもあり、こちらは「セラミックグリーンメタリック+デザインフィルムトップ」「ジューシーピンクメタリック+デザインフィルムトップ」「サニーデイブルーメタリック+デザインフィルムトップ」「パールホワイトⅢ+デザインフィルムトップ」という4色が一部グレードに用意されています。
★マツダ MAZDA2
デミオから一部改良され車名も変わったMAZDA2、そのデザイン性からトヨタのヴィッツやホンダのフィットといった同クラスの車よりも女性人気が高くなっています。
同じ理由からアクセラやCX−3といったモデルの人気も高く、マツダのデザイン性の高さが評価されています。
★ホンダ N-BOX
背が高い、いわゆるトールワゴンボディでトップの人気車がこのN-BOXです。
実際に試乗をしてみると、幅は軽自動車レベルですが、床面の低さと屋根の高さから、室内空間はとても広く感じられます。
そのため女性人気だけではなく、ファミリー層にも人気となっています。
★ダイハツ タント
こちらもトールワゴンボディの軽自動車です。
安全装備など、N-BOXに負けない車となっていますが、わずかに車室の広さが、数字ではなく感覚的にN-BOXより小さく感じる瞬間があり、それが人気の差を生むポイントとなっています。
しかし実際に乗ってみると、甲乙つけがたい部分も多くあるので、これもぜひ、実際に試乗をしてみてください。
定額ニコノリパックなら
車検・税金・メンテナンスなどがコミコミ!
国産全メーカー・全車種取り扱いOK!
カーリースについて、詳しく知りたい!
という方はこちらをクリック♪
[PR]気に入った車が見つからなかったら定額ニコノリパックにご相談を
今回は女性に人気の車とそのポイントについてご説明してきました。
ここで私ども、定額ニコノリパックについて少し紹介をさせてください。
定額ニコノリパックなら、
いろいろな車を比較して選べる
定額ニコノリパックは国産全メーカーの全モデルから、お好きな車種を選んでいただけます。一般的に新車を買う場合には、メーカーごとのディーラーにいって車について調べていく必要がありますが、定額ニコノリパックでは気になる車を一気に比較できます。
気になる車があったらぜひ定額ニコノリパックにご相談ください。
1万円~の月々の定額料金のため家計にも優しく、面倒と思われがちな点検や整備もぜんぶお任せできるという点などから、多くの女性のお客様にご利用頂いております!
新車の購入をご検討でしたら、ぜひ定額ニコノリパックもご検討ください。
>>定額ニコノリパック安さの理由はこちら
>>カーリースできる新車はこちら
全国47都道府県、365日対応!
お気軽にお問合せください
お急ぎの方はお電話をご利用ください
0120-916-618
9:00-19:00まで/年中無休
~チラシをご覧の方は店舗名をお伝え下さい~

自動車専門ライター
高田 林太郎
[この記事の執筆者]
自動車雑誌の編集者として出版社に勤務したのちフリーランスライターとして独立。国産・輸入車の紹介からカスタマイズ、自動車周辺企業への取材など、さまざまに活動中。
LINE公式アカウントはじめました
カーリースに関する疑問・質問に、お答えします。お気軽にトーク画面から話しかけてくださいね♪
IDで検索して友達になる
LINE ID: @itj2379x
QRコードから友達になる
LINEアプリをインストール
していない方はこちら
LINE受付時間
平日(月-金)9:00-19:00
全国47都道府県対応!
来店不要、新車をお届け!
いま話題!車のサブスクリプション、マイカーリースがより便利になりました。
まず話を聞いてみる
0120-916-618
9:00-19:00まで/年中無休
で公開中!!
後悔しないカーリースの選び方
動画で徹底解説!!
12分間と長い動画ですが、3部構成でしっかりとカーリースの選び方を解説します。
- 第1部 動画開始 0:53〜
カーリースのメリット・デメリット
- 第2部 動画開始 6:15〜
ニコノリの特徴
- 第3部 動画開始 9:10〜
ニコノリの流れ
法人・個人事業主の方にも
ご愛用いただいております!
法人カーリースのメリット
- ●資金調達(頭金)不要
- ●毎月のランニングコストが低減
- ●節税対策が可能
- ●管理がラクラク
- ●メンテナンスも安心
ピックアップ

車のサブスク ニコリース
最短1ヶ月から使える超短期リースをリリースしました!(関東限定)気軽に安全に使える、車のサブスクリプションです。

中古車リース ニコニコダイレクト
より価格を抑えた中古車のマイカーリースをリリースしました!(関東限定)掲載している中古車の情報は毎日更新中です。