カローラクロスをカーリースするなら?おすすめカーリース会社3選

3冠
ニコノリ(ニコニコカーリース)専用カスタマーセンター
0120-916-618
(受付時間 9:00~19:00 土日祝日もOK)
仮審査申込

ページトップへ戻る

  1.  TOP ›
  2.  車のお役立ち情報 ›
  3.  カーリースの基礎知識 ›
  4.  カーリースとは ›
  5.  カローラクロスをカーリースするなら?おすすめカーリース会社3選

カーリース会社3選
[掲載日:2022年4月1日]

カローラクロスをカーリースするなら?おすすめカーリース会社3選

カローラクロスが人気であることは、ご存じの方も多いのではないでしょうか。日本自動車販売協会連合会が毎月発表している、乗用車ブランド通称名別販売台数順位で、2022年2月の第1位は、1万2,636台を販売したカローラでした。
しかし、前年の同時期、カローラの月販台数は8,766台で第4位です。ではなぜ、月販が6,000台も増えたのでしょうか。じつはこの間に、カローラクロスがデビューしています。
つまり、増えたぶんはそのまま、カローラクロスといえるのです。
今回はそんな人気のカローラクロスの特長と、カーリースするときのポイントや注意点、そしておすすめのカーリース会社をご紹介します。

この記事の執筆者
自動車専門ライター 高田 林太郎
カローラクロスをカーリースするなら?おすすめカーリース会社3選

     ▼もくじ

  1. カローラクロスとは
    1-1.カローラクロスの特長
    1-2.カローラクロスの魅力
  2. 2.カローラクロスをカーリースする際のポイントと留意点
    2-1.カーリースとは?
    2-2.カーリースの留意点
  3. カローラクロスをカーリースするならここ!カーリース会社3選
  4. まとめ

1.カローラクロスとは

カローラクロスは、2021年9月に発売されたトヨタの車です。
ボディデザインはSUV(スポーツ・ユーティリティ・ヴィークル)と呼ばれるもので、シティユースでの乗りやすさとアウトドアユースでも使いやすいユーティリティ性の高さを持っています。
それでは早速、その特長を見ていきましょう。

1-1.カローラクロスの特長

カローラクロスは、全長4,490mm、全幅1,825mm、全高1,620mmというボディサイズを持つSUVです。
ボディは大きめでとくに全幅が1.8mを超えているため、その数字だけを見ると使いにくいのでは、と思いがちですが、最小回転半径は5.2mと小さく、想像以上に小回りが利きます。
ちなみに、この最小回転半径ですが、コンパクトカーのヤリスは4.8m、ちょっと大きめとなるボディサイズのマツダCX-5は5.5m、ちょっと小さめとなるボディサイズのホンダ・ヴェゼルは2WDで5.3m、4WDは5.5mです。最低地上高は160mmと、SUVとしては標準的なロードクリアランスとなっています。

搭載しているパワーユニットは、2WDが1.8Lのガソリンエンジンと、1.8L+ハイブリッド。またハイブリッドには、E-Fourと呼ばれる4WDも用意されています。乗車定員は5名です。

安全装備に関しては、トヨタ・セーフティセンスなどの最新システムが装備されているので安心です。燃費もWLTCモードでハイブリッド2WDは26.2km/L、4WDでも24.2km/Lと、高いレベルにあります。

1-2.カローラクロスの魅力

カローラクロスの魅力はたくさんありますが、まず挙げておきたいのはセダンのカローラよりも5cmちょっと高くなっている着座位置です。
この高さが絶妙で、車に乗るとき、すっと座ることができます。セダンではこのとき、よっこらしょ、と腰を落とさなくてはいけませんし、これよりも着座位置が高いと、座るというよりも上がるという感覚になってしまいます。

ところがカローラクロスは、ごく自然にシートに座ることができるのです。このストレスのなさは、試乗することで、ぜひ経験していただきたいと思います。
また、その高さは視界の広さにもつながります。リアシートからの視界も広く、長距離の移動でも身体の疲労度はそのぶん小さいものとなります。

インテリアの質感は、トヨタ車らしい隙のないもので、モニターの大きさも過不足ないものです。エクステリアデザインにイヤミがない、というのも、トヨタの大看板である、カローラの名に相応しいものといえるでしょう。


2.カローラクロスをカーリースする際のポイントと留意点

カローラクロスの価格は、ガソリンエンジンを搭載したG“X”がもっとも安く、199万円となっています。しかし、燃費などを考えてハイブリッドを選ぶ場合には、Gが259万円、最上級グレードのZでは299万円となっています。その価格帯から、新車を購入するのではなく、カーリースの利用も考えたいところです。
そこで、カーリースとはどういうものなのか、その基本をあらためておさらいしておきましょう。

2-1.カーリースとは?

カーリースとは、カーリース会社が所有する車を、月々定額の利用料金を支払うことで利用者が使うことができる、というサービスです。
利用料金の中には、契約期間中に必要となる自動車税や車検の費用などが含まれているため、利用料金以外に必要となるのは、駐車場代と燃料代、任意保険の料金のみとなります。
その月々支払う利用料金は、新車価格から割り出されるのではなく、契約期間終了後の車の価値、いわゆる残価を差し引いた額から導き出されるため、新車を購入するよりもお得に、新車に乗ることが可能です。

また、登録諸費用などといった頭金を用意しなくてもいい、というのも、カーリースの大きなメリットのひとつとなっています。

2-2.カーリースの留意点

カーリースを利用するときにご注意いただきたいのは、リース契約は契約期間中の解約が、原則としてできない、ということです。
そのため、月々の利用料金を下げるために契約期間を長くしてしまうと、新しいモデルがデビューしたのに乗り換えられない、ということも考えられます。
また、残価を割り込まないように、カーリースの契約をする際には、月間走行距離を設定します。これは利用者の状況に応じて設定することになりますので、それまでどのくらい車に乗っていたのかを確認し、担当者と十分に相談をして決めたほうがいいでしょう。

また、残価を下げないという意味から、カーリースの車は、元に戻せないようなカスタムができません。ホイールを交換するとか、シートカバーをつけるなどといった、簡単に元に戻せるものは問題ありませんが、個性を演出するためのカスタムを楽しみたいということはできない、ということも覚えておきましょう。


3.カローラクロスをカーリースするならここ!カーリース会社3選

人気のカローラクロスをお得に乗りたい、というときの、おすすめのカーリース会社をご紹介します。それぞれに特長がありますので、カスタマーセンターに問い合わせをするなどして、もっともご自身にマッチするプランを用意してくれるところを選んでください。

【ニコニコマイカーリース「ニコノリ」】


ニコノリ
  • 日本マーケティングリサーチ機構の2020年度調査で、
    カーリース部門など3冠を獲得!

    ニコニコレンタカーが運営している会社なので安心して利用できます。
  • オンライン販売を行っているので、来店が不要
  • ニコノリは新車と中古車を取り扱っています
  • 頭金不要
  • 月々5,500円から車に乗れて、契約満了後はもらえる!
    ボーナス併用払いで月々のお支払いを抑えたリース料金の他、月々均等払いも選ぶことができます。
  • 契約期間は1~9年から選べます(中古車は1~7年)
  • 中古車で不安な保証面も安心
    中古車カーリースで不安な保証面をカバーするために、全車種に車両保証が付帯されています。
    メンテナンスの内容も豊富に用意されています。
  • カスタマーセンターが365日営業
    知識をもったアドバイザーが丁寧に案内してくれます。
    問い合わせは電話でもメールでもOK。
  • カローラクロスを9年で月々均等払いすると、
    月額税込み32,230円です。(もらえるパックの場合)


    ニコノリでカローラクロスをカーリースするならこちら! >>

【KINTO】

  • ・トヨタが運営しているカーリース会社で、トヨタ車のみを取り扱っています。
  • ・『初期費用フリープラン』は、初期費用は必要ありませんが、中途解約する場合には規定の中途解約金を支払う、というもの。契約期間は3年、5年、7年から選び、契約満了時には乗り換え、返却のいずれかを選びます。
  • ・『解約金フリープラン』は、申込金が必要なかわりに、中途解約する場合の解約金が0円となります。こちらの契約期間は3年のみ。契約満了時には乗り換え、返却、再契約のいずれかを選びます。
  • ・アフターサービスは全国のトヨタ正規ディーラーが対応してくれる、というのは大きな安心材料です。
  • ・カローラクロスを7年契約で、月々均等払いとした場合の月額利用料金は、税込み40,150円(初期費用フリープラン)です。

【もろコミカーリース】

  • ・カーコンビニ倶楽部が運営しているカーリース会社です。
  • ・契約期間は7年、9年、11年から選び、いずれのプランも契約満了時には車がもらえるようになっています。
  • ・国内全メーカーの新車のほか、中古車も扱っていて、車いす対応の福祉車両も用意されています。
  • ・カローラクロスを9年契約で月々均等払いとしたときの月額利用料金は、税込み37,180円です(もろコミ9の場合)


4.まとめ

今回は人気のカローラクロスの特長や魅力と、カーリースを利用する際のおすすめカーリース会社についてご説明しました。

カローラクロスは、余裕のボディサイズを持つSUVですが、そのボディサイズに比べて扱いやすく、視点が高いことから運転もしやすい、という特長があります。
安全装備も、最新のトヨタセーフティセンスが装備されています。

ベーシックグレードの価格は199万円と、戦略的なプライス設定となっていますが、燃費などを考えてハイブリッドを選んだ場合には259万円からとなり、オプション品などを装備すると、さらに価格が高くなってしまいます。

そこでおすすめなのがカーリースの利用です。
月額利用料金を支払うことでカローラクロスが利用できるカーリースは、利用するメリットも大きいですが、走行距離の制限やカスタマイズができない、といった注意点もありますので、わからないことがあったら遠慮せず、カスタマーセンターに問い合わせをしてください。
今は問い合わせ、見積もり、審査など、納車以外のすべてをオンラインで処理できるカーリース会社が増えていますので、そのシステムを積極的に使っていただくことをおすすめします。


【PR】

ニコノリは国産全メーカーから新車や中古車をお選びいただけるカーリースです。
新車でしたら、自動車メーカーが用意しているオプション装備もご自由に選んでいただけますので、ご自身が希望する車をお得に乗っていただくことができます。

さらに、中古車カーリースも充実。プロが選んだ中古車をご用意しますので、ご希望の車種があるかどうかは、タイミング次第にはなりますが、当然新車よりもお得に乗っていただけます。

また、契約満了時には、それまでご利用いただいていた車は、ご利用者様のものになります。
月々のご利用料金には、契約期間中に発生する自動車税や車検の費用などが含まれていますので、それ以外に必要となるのは駐車場代と燃料代、任意保険代のみ。車を購入したときのように、不意の出費がありませんので、家計の計算もラクになります。

カーリースをご検討の際には、ぜひニコノリもご検討ください。

>>ニコノリ安さの理由はこちら >>カーリースできる新車はこちら


全国47都道府県、365日対応!
新車が最短2週間

おかげさまでカーリース部門3冠達成!!「サービス(プラン)が充実しているカーリースNo.1」「おすすめのカーリース会社No.1」「価格が納得できるカーリースNo.1」
ニコノリは複数リース会社(信販会社)と提携しています
審査に不安な方もお気軽にお問合せください
※お申込みと同時にご契約が確定することはございません
0120-916-618
受付時間 9:00~19:00 土日祝日もOK
~チラシをご覧の方は店舗名をお伝え下さい~


自動車専門ライター
高田 林太郎
[この記事の執筆者]

自動車雑誌の編集者として出版社に勤務したのちフリーランスライターとして独立。国産・輸入車の紹介からカスタマイズ、自動車周辺企業への取材など、自動車業界の現場にてさまざまに活動中。


 ニコノリ
 お問合せ窓口
車が決まってなくても
お気軽にお問合せください!
入力5分  スピード審査申込 お申込みと同時に
ご契約が確定することはございません
0120-916-618 受付時間 9:00~19:00 土日祝日もOK
~チラシをご覧の方は店舗名をお伝え下さい~
即納車ならニコノリ!新車最短2週間!
車のサブスク ニコリース 最短1ヶ月から使える超短期リースをリリースしました!
車のサブスク ニコリース

最短1ヶ月から使える超短期リースをリリースしました!(関東限定)気軽に安全に使える、車のサブスクリプションです。 ニコノリ中古車 面倒すべてコミコミ 月々5000円~車がもらえる
ニコノリ中古車

より価格を抑えた中古車のマイカーリースはこちら!<全国47都道府県対象>掲載している中古車の情報は毎日更新中です。

お電話でのお問い合わせ
(受付時間 9:00~19:00)

0120-916-618

ホームページでのお問い合わせ



~チラシをご覧の方は店舗名をお伝え下さい~

当社は 「プライバシーマーク」を取得し個人情報の保護につとめています