ページトップへ戻る

オリコオートリース2022年・2023年2年連続販売実績No.1

グループ累計車販売台数2.5万台

メニュー

  1.  TOP ›
  2.  5分でわかる!ニコノリの会社 MIC


5分でわかる!ニコノリの会社MIC

レンタカー店舗数1,400店舗以上NO.1
ニコニコレンタカー
自動車業界40年
MIC
カーリース販売実績2年連続NO.1
ニコニコカーリース ニコノリ

地域経済ジャーナリストが
MICにインタビュー

NEW

カーリースの「ニコノリ」は契約して大丈夫?どんな会社がやっているのか?運営会社の担当者に聞いてみた!

ニコノリのSNSコンテンツ

Youtube

楽しい車選びを動画でサポートします!

もっと動画を見る

Youtube

車選びが楽しくなる動画や
楽しい企画を更新中!

@niconori_miya
もっと動画を見る

SNS出演者

宮重アリサ
クルマつなぎ隊
宮重アリサ
趣味
食べること・映画見ること・音楽聞くこと
好きな食べ物
たくさんあるけど…さくらんぼ♪
乗っている車
RAV4に乗っていますが欲しい車は光岡のBuddyです!
中島舞子
クルマつなぎ隊
中島舞子
趣味
1人ディズニーでパレードを観に行くこと
好きな食べ物
海産物が好き!特にぶり、マグロ、サーモンが大好き♪
乗っている車
エルグランドです

VISION 経営理念

VISION

最大よりも最良をめざしたい

団塊の世代と言われ続けて育った。
「鮮烈に生きたい」といつも念じていた……。
大学を出て型通りサラリーマンになった。初めから大企業は食わず嫌いで、小さな会社を選んだ。
中小企業を選ぶ人は皆同じ志を持つ人達なんだ、漠然とそう考えていた。
入社してからわかった。そうじゃないということ。
それから、多くの中小企業がなぜいつまでも中小企業のままでいるのかということ。
先輩社員の習い性となっている下請け根性、大企業コンプレックス。それがわかった。

だから自分で創り上げるしかなかった。
大企業はイヤ、そういう人だけが集まって、一人一人がキラキラ輝きながら、
掛け算で強力なパワーを発揮する組織を。
一度きりの人生、より遠く、より豊かに、より楽しく生きることに価値を置く人たちが集い、のびのびと自分の夢を追えるコミュニティ(共同社会)を。最大よりも最良をめざす集団を。

1986年5月。こうしてMICは生まれた。それから37年。ニーズがあり、他社の追随を許さないクオリティでニーズに答えることができればビジネスは拡大する。今、MICはその通りの軌跡を辿っている。経験不問、夢を追い続けられるならそれでいい。

鮮烈に生きたい。今もそう念じている。

MIC代表取締役 増田信夫

HISTORY 沿革

37年にわたり、自動車関連業界に、数々の話題を提供し続けています

1986年株式会社MICを設立 1995年新カーケア業態パイロットショップ誕生 2008年ニコニコレンタカーFCスタート 2014年レンタカー業界第1位の店舗ネットワークに成長 2022年オリコオートリース(個人オートリース部門)取扱件数日本一となる

BUSINESS 事業

車を作ること以外全て自社で行なっている会社です

買う・借りる 車検 リペア・板金 買取・廃車

FIGURES 数字で見るMIC

創立
MIC創立
1986年
従業員数
従業員数
673名

※2024年12月末

設備投資額新規事業の平均投資額
設備投資額
新規事業の平均投資額
1.5億円

※年間

売上高
売上高
164億円

※2024年6月期実績