 
  買い替えのベストタイミング
   [掲載日:2017年10月17日][最終更新日:2020年11月9日]
  お車の買い替えは、時期やタイミングがとても重要だということをご存知ですか?
  誰しも、愛車との別れは必ず訪れます。 
    思い入れが強ければ強いほど心が痛みますが、少しでも、今までの愛車を高く評価して欲しいというのがドライバーの願いではないでしょうか。 
    
    実はお車の買い替えにあたり、愛車を高く評価してもらうためには時期やタイミングがとても重要です。今回はみなさまが少しでもお得になる買い替え時期やタイミングについて、ご紹介します。
    
  
  
     この記事の執筆者
この記事の執筆者
    ニコノリ開発責任者
安田 倫
 
 ▼もくじ
・買い替えたいと思った時に買い替える 
・車検のタイミングで買い替える 
・自動車税が来る前に買い替える  
・税金の上がるタイミングで買い替える 
・車の年式や走行距離の節目で買い替える 
・車の需要が高い季節に買い替える 
・ライフスタイルの変化にあわせて買い替える 
・まとめ 
・[PR]次の買い替えは、カーリースがおすすめ! 
買い替えたいと思った時に買い替える 
  
    まず大原則としてお伝えしたいのは、車は少しでも新しい方が高く買い取ってもらえるという点です。ですので、シンプルに考えれば「買い替えようかな」と思った瞬間が、最適の買い替えタイミングであるといえます。
  
    一番やってはいけないのが、「最近車の調子がわるいなぁ…でももう少ししたら買い替えたいし、費用のかかるメンテナンスはやめておこう」
    という状態です。
  
    車の状態がどんどん悪くなって価値が急激に落ちてしまいますし、なにより事故などの危険が高まります!乗り続けるのであれば、必要な点検、メンテナンスはしっかりと行うようにしてください。
    それが愛車の価値を高めることにもつながります。 
 
 
車検のタイミングで買い替える 
  車の買い替え時期で最も多いのが、車検切れのタイミングになります。
    
    車検を通す費用をかけるなら、新しい車を買おうという判断は合理的といえます。ただし、車検切れだけが乗り換えタイミングではありません。車検を通したあとも、実は良い乗り換えタイミングになります。
  
    実は、車検が残っているということは「買取価格が高くなる」大きな武器になります。実際に、車検を通してからすぐに買い替えるという方も多くいらっしゃいます。
  
    もし「今回は車検を通してしまったから、あと2年間は我慢して乗ろう」とお考えでしたら、一度買取金額を確認してみると、意外な高値が期待できるかもしれません。 
 
自動車税が来る前に買い替える
  車には、毎年自動車税が課せられます。 
    4月1日の時点での車の所有者が、4月~翌3月の1年分の自動車税を支払うことになります。(5月頃に請求書が送られてきます) 
    
    ですので、自動車税が課税される前、3月までに買い替えよう!と考える方も多いのですが、この場合はいくつか注意が必要です。 
  自動車税は還付制度がある
  
    先払いした自動車税の期間中に車を手放す場合は、未経過分が返還されます。したがって、いつ車を手放しても損得はありません。しかし買取業者は還付される自動車税も含めて車の査定を行う場合もありますので、直接は還付されないと思っていたほうが無難です。詳しくは買取業者に確認を行いましょう。
  
  軽自動車税は還付制度がない 
  軽自動車税の場合は還付制度がありませんので、返還はされません。なので軽自動車であれば自動車税の期間である3月まで乗っていたほうが得となりますが、軽自動車税自体が安い(年額7,200円程度)ので、あまり考慮する必要はありません。
  
  3月の買い替えは名義変更のタイミングに注意 
  車を売却した場合は、買取業者が新しい所有者となるため名義変更が行われますが、この名義変更にはある程度時間がかかります。 
    自動車税が課税される直前となる3月に買い替える場合は、名義変更がいつ終わるのかを必ず確認するようにしましょう。 
  
税金の上がるタイミングで買い替える 
  車にかかる税金(自動車税、重量税)は、車の年式が一定以上古くなると高くなる、という制度になっています。
    せっかく大切に乗り続けているのに…という気もしますが、買い替えを促すための国の政策になりますのでやむを得ません。
  
  
    税金が高くなるタイミングは、新車登録から「13年以上経過」と「18年以上経過」の2つとなります。 
    この年式になってくると、何かしら車の調子が悪くなっていることも多いので、必然的に買い替えを検討する時期といえます。 
  自動車税(毎年4月1日に所有者に課税) 
  
    - 
      ●新車登録から13年以上経過すると増税 
- 
      ●ディーゼル車の場合は、11年以上経過すると増税
    
重量税(車検時に課税) 
  
    - ●新車登録から13年以上経過すると増税 
- 
      ●新車登録から18年以上経過するとさらに増税 
  ※自動車税や重量税の税額は、毎年のように見直されていますし、排気量や重量によって増税額は異なりますので、ここでは具体的な増税額は割愛いたします。
 
車の年式や走行距離の節目で買い替える 
  車には、ここを超えると急激に価値が落ちてしまうというライン、節目があります。
    【ライン1】5年落ちまたは走行5万キロ 
    【ライン2】10年落ちまたは走行10万キロ 
  
    この2つのラインを超えると、車の買取価格が大きく落ちてしまいます。 
    特に、多くの国産車では【ライン2】を超えてしまうと、ほぼ価値がつきません。
    10年を超えるとどうしても2世代以上前のモデルになってしまいますし、10万kmを超えるとメンテナンスなどの維持費が高額になることが多いからです。 
    この2つのラインが近づいてきたら、いったん買い替えを検討してみる時期と言えます。 
 
車の需要が高い季節に買い替える 
  1年の中で、買取価格が高額になりやすい季節というものが存在します。 
    それは、車の需要期(多くの人が車の買い替えを検討する時期)となる、年始(1月)~年度末(3月)の間です。 
    この期間であれば、買取価格も普段より高くなる可能性があります。 
  
    
    またこの時期は、カーディーラーさんや車販売店ではなんらかの販売セール(初売りフェアや決算セールなど)を行っている場合も多いので、1月~3月は絶好の買い替え時期となります。 
    年があけたタイミングで、買い替えを検討してみるのもよいでしょう。 
 
ライフスタイルの変化にあわせて買い替える 
まとめ 
  いかがでしたでしょうか。 
    ここまでご紹介した、お車の買い替え時期を最後にまとめます。 
    
 
  車の価値は年々下がっていく 
  車検は買い替えタイミングの定番 
  車検が残っていても、それが買取価格が上がる武器になる 
  3月の買い替えは、名義変更のタイミングに注意 
  税金の上がる時期(13年以上or18年以上)を超える前に買い替える 
  5年落ちor5万キロ、10年落ちor10万キロを超える前に買い替える 
  車の需要期である1月~3月に買い替える 
  ライフスタイルの変化にあわせて買い替える 
  
  
    
    今まで大切にしてきた愛車が高く評価されたときの喜びはひとしおです。 
    そのためにも、ぜひ最適なタイミングでの買い替えを検討してみてください。
     
  
  
  月々5,500円~から新車に乗れる「ニコノリ」
  国産全メーカー・全車種取り扱いOK
   
  
    カーリースについて、もっと詳しく知りたい!
    という方はこちらをクリック♪
  
     
 
[PR]次の買い替えは、カーリースがおすすめ!
  
    今回は、お車の買い替え時期のベストなタイミングについてご紹介してきました。この記事を読んでいただいて、今、もしくは数ヶ月後など直近のタイミングがベストな買い替えタイミングということに気づいた方もいらっしゃるかもしれませんね。
    
    
    もし次にお車を買い換えるなら、ぜひ検討して頂きたいのが「新車マイカーリース」です!
    
    
 
    
    私たち「ニコノリ」が提供しているマイカーリースは、なんと【頭金0円で月々1万円から】新車に乗ることができます。(国産全車種が対象です)
    
    
    なかでも特にお客様に喜んでいただいているのが、「車検や税金がコミコミで月々1万円から」という点です!一度お車を持った方であれば分かると思いますが、車の維持やメンテナンスは手間も時間もかかり、正直なところを言ってしまうと面倒なんですよね。
    
    
    ニコノリであれば、税金も車検もオイル交換などのメンテナンスも全部コミコミのサービスなので、自分でアレコレ考える必要はなく車の維持やメンテナンスの手間は全てお任せいただいて大丈夫です!
    
    
  
  
    ニコノリに含まれるもの
  
    
      車両本体
    ・各種登録費用
     割引サービス
    ・ガソリン5円/L引き(5年間いつでも)
     税金・保険
    ・環境性能割1回分・重量税 5年分 ・自賠責保険料(強制保険)5年分 ・自動車税 5年分
     車検・点検
    ・車検(継続点検)・新車1カ月点検・新車6カ月点検
    
      保証など・メーカー保証3年もしくは60,000Km
        メンテナンス
      ・エンジンオイル交換(6カ月毎計9回)・ウォッシャー液無料補充・バッテリー液無料補充・クーラント液無料補充
      
      ※オンライン販売でご契約の場合、ガソリン割引のサービスはご利用になれません。また一部の店舗ではガソリン割引を提供できない場合がございます。
        ※オンライン販売でのご契約やご転居などでメンテナンス工場に変更があった場合、ウォッシャー液・バッテリー液・クーラント液の無料補充やガソリン割引のサービスはご利用になれません。
  
  もし仮に月1万円のお車を選んだ場合、月に必要な維持費は1万円とガソリン代と駐車場代、あとは任意保険くらいです。
    更になるべく月々の支払いが抑えられるように、ガソリン代は5年間いつでも5円/L引きで、ニコノリ専用のお得な自動車保険(任意保険)もご用意しています。保険料をリース保険に含むことも可能ですので、管理の手間をさらに省くことができます。
  
  
    ニコノリはこんな方におすすめ!
  
    - • 買い替えたいけど、今まとまった資金がなくて困っている方
- • 税金とか車検とかを考えるのが嫌な方
- • 車検やオイル交換などの面倒なメンテナンスはお任せで車を持ちたい方
    
- • 車に詳しくないので、維持管理に不安をお持ちの方
    お車の買い替え、下取についてもお客様に最適なアドバイスをさせていただきます。 どんなことでも、ぜひお気軽にお問い合わせください!
    
>>ニコノリ安さの理由はこちら
  >>カーリースできる新車はこちら
  
 
 倉田 佑一郎
倉田 佑一郎[この記事の監修者]
自動車業界歴20年。24歳で自動車販売・買取の大手FC本部に入社。
加盟店へのスーパーバイジング(経営改善)を得意とし、最優秀サポート賞を複数回受賞。
独立後は多数の企業へ自動車ビジネスの支援をする傍ら、一般ドライバーへ向けた記事執筆や監修を行う。
プロの目線から、愛車の価値を高く保ち賢いカーライフを送る提案を得意としている。
 
  
    
    気に入った車が見つかりましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。 お待ちしております。